プライドとハートでがっつり収獲
2021年 法月 孝純
株式会社鈴生菊川支部
農業部門
農業部門

仕事内容
定例業務レタス:定植・水撒き・被覆作業・管理作業・収獲など
枝豆:播種・草取り・水撒き・被覆作業・草刈り・管理作業・収獲など
コントラクター実証実験
レタス類、枝豆栽培補助
入社のきっかけ
これからの農業に期待して
鈴生おおいがわにて4年程経験を重ね、希望により菊川出荷場へ異動しました。ちょうどスマート農業への取組みを始める頃で興味が湧いたことや、農業知識向上を目指すには新しい環境が必要と思っていたことなどから異動を希望しました。
農業を始める前はサービス業をしていました。畑違いの職種を選んだのは、これからの農業の可能性に期待を持ったためです。
仕事のやりがい
より少ない労力で生産性・正品率を上げるために
美味しい野菜を作ること(笑)農業を始めた頃はそうでしたね。懐かしいなぁ。今でもその気持ちはありますが、美味しいは当たり前になっていますね。今はプラスで、いかに少ない労力で生産性・正品率を上げるか考え、実践しているので楽しいですね。この2年はうまくいかないことの連続でしたが、今迄の結果が出る3年目を迎えました。滅茶苦茶楽しみです。
ある一日のスケジュール
- 6:45
- 出社、朝礼
- 7:00
- レタス収穫
- 8:30
- 水撒き
- 10:00
- 休憩
- 10:15
- 収穫へ合流
- 12:00
- 昼食
- 15:00
- 被覆作業
- 17:00
- 帰宅
後輩へのメッセージ
農業は本当に大変で単調な作業です。黙々と長時間行い体力的にも精神的にも疲れます。作業に飽きてくることもあります。そんな中どうしたら楽しくなるのか?人それぞれですが、自分は常に何か改善できることはないか考えて作業するようにしています。
上手くいく時もいかない時もありますが、常に成長出来るよう頑張りましょう。