自分にできることを無理なく、やれる限りやる。
				
					2018年					加藤 史朗
					株式会社モスファームすずなり 磐田支部
株式会社モスファームすずなり 磐田支部
			株式会社モスファームすずなり 磐田支部

仕事内容
			季節によってある程度の違いはありますが、最もメインとなる作業は、作物の苗や種を畑に植える定植・播種と、成長した作物の収穫です。この2つの作業が農業という職業の特に目立つ柱となる仕事ですが、もちろんこれらの他にも畑への肥料撒きや耕運作業など畑の支度、定植・播種後の水撒き、虫の被害を避けるための薬品の散布、温度を保つためのビニールトンネル張りなどの作業もあり、それらに伴い使用する肥料、薬剤の量の計算や資材に不具合が無いかの確認、トンネルを開閉しての温度管理など、多くの項目があります。		入社のきっかけ
「ここで働きたい」と一番強く思えた
入社するまでは学生をしていましたが、その頃の私は特に農業について関わりはありませんでした。野外での職業をしたい、というザックリとした気持ちはありましたが、農業への興味を持ち始めたのは大学の卒業を意識し始めた頃です。そんな時参加した農業の企業紹介イベントで鈴生を見つけました。他にも幾つかの企業を見ていましたが、何分農業そのものの知識は無く、シンプルに自分が「ここで働きたい」と一番強く思えたので、鈴生に入社しました。仕事のやりがい
お店で私達が生産者として紹介されているのを見かけた時が嬉しい
入社してから3年が経ち、要領が悪くとも相応に仕事にも馴染んできました。定植した苗がじりじりと成長していく様を見ていると面白く、日々収穫が完了した時には大きな達成感を感じますが、一番やりがいを感じる時といえば、「立ち寄ったお店で私達が生産者として紹介されているのを見かけた時」だと思います。ここで食事をしている方たちは私達が作った野菜を食べてくれている、と実感でき、より頑張ろうと思えます。ある一日のスケジュール
- 6:30
- 出社・朝礼
- 6:30~7:00
- 定植
- 7:00~10:30
- 水撒き
- 10:30~12:00
- 収穫
- 12:00~13:00
- 昼食
- 13:00~14:00
- 収穫
- 14:00~15:00
- 畑の片付け
- 15:30
- 終礼
- 16:00
- 帰宅
